夕焼け

夕方曇りっぽかったけどきれいな夕焼けが写真にとることができました
f:id:t-a-a-k-i:20190918212807j:image

忙しいと見逃してしまう事が多いけど、ふっと気がつく事ができてよかったです。

心の余裕を、もって生活していると当たり前の事にも気がつき易くなるのだと思いますが、常にそうありたいものです

<script language="javascript" src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3476718&pid=886038323"></script><noscript><a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3476718&pid=886038323" target="_blank" rel="nofollow"><img src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3476718&pid=886038323" border="0"></a></noscript

海面上昇に対する「水上都市」という可能性

 


海面上昇に対する「水上都市」という可能性|WIRED.jp

 

地球温暖化が言われていますが、もし海水面が上がったら、日本でも住めなくなる場所が出て来てしまうかもしれませんね

逆に発想を変えて思いきって海の上に住んでしまうことにするって言うのも面白いのかもしれないと思った記事でした。建築の可能性という風に見ると実に興味深いです

 

シーランド公国という国の事も思い出したので書いておきます

世界的には認められていない独立国


シーランド公国 - Wikipedia

 

強欲に見えて実は

真山仁さんのハゲタカシリーズ第二作目

[バイアウト]文庫版は[ハゲタカ2]となっているようです。

前作で激しい争いを制して目的の一部は達成したものの、空しさのような物を抱えてしまうことになった主人公は、海外を一年放浪後に日本に戻って来るところから話がスタートする


f:id:t-a-a-k-i:20190917060603j:image

目的を見失い、以前とは違う仕事のスタイルをしていくが、新たな仲間と強大な目標に向かっていく。

 

そして戦いが終わった後にまた次への伏線が

 

 

短編集の感想文的なものを


f:id:t-a-a-k-i:20190912233734j:image

 

短編集 柴田元幸

翻訳家として、活躍する編者による短編集

どれも個性的な九人の作家の文章だったが、特に気になったのは、

 

朝の記憶 comes in a box

光の速度を越えるには、個体の質量が無限であるか、ゼロにならなければならない。

私は闇にも速度というものがあり、その速度より遅くなることは、決してできないと感じる。闇の速度より遅くなること、それはつまり死を意味しているのであるから、闇を越えたものも、やはりこの世界に存在しているものと呼ぶことはできない。

そしてその時、私たちの肉体は闇の速度を下まわり、魂は光の速度を越えていく。

 

物理的で、哲学的で、廃退的で、難解で、文章を書くって言う仕事はものすごい才能なんだろうなと感じた。

 

<script language="javascript" src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3476718&pid=886028790"></script><noscript><a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3476718&pid=886028790" target="_blank" rel="nofollow"><img src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3476718&pid=886028790" border="0"></a></noscript>

 

ハゲタカ 上下

テレビドラマ化された、シリーズの第一作目

内容はバブル崩壊直前から始まり、バブル崩壊後の日本を舞台にして、天才的な才能を持つファンドマネージャーが活躍、暗躍する

内容は少し暗い目

バブルが崩壊していなかったら日本はどうなっていたんだろうか?

 

ドラマは最近では綾野剛、以前は大森南朋主演で二度ドラマ化されているが、ドラマを先に見ているので、綾野剛の、イメージで話が進む、原作を小説で読むとだいたいそっちの方が内容が濃くて面白いですよね

 

作者は新聞記者からフリーライターを経て小説家になった真山仁さん、シリーズは今後更に読みたいと思いました。
f:id:t-a-a-k-i:20190911174840j:image


f:id:t-a-a-k-i:20190911174858j:image

 

第1話

第1話

 

<!-- MAF Rakuten Widget FROM HERE -->
<script type="text/javascript">MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'1580473', border:'off'};};</script><script type="text/javascript" src="//image.moshimo.com/static/publish/af/rakuten/widget.js"></script>
<!-- MAF Rakuten Widget TO HERE -->

 

柔らかな犀の角

俳優山崎努さんの日々の読書記録


f:id:t-a-a-k-i:20190905221701j:image

かなりの読書をされる方のようで

なおかつ俳優ならではでの目線で演じる事を考えて解説をしておられるので非常に面白いと思います、紹介されている本がかなりの幅広さであるので、この本参考にして更に読書沼にはまって行きたいと思います

 

柔らかな犀の角―山崎努の読書日記

柔らかな犀の角―山崎努の読書日記

 

<script type="text/javascript">MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'1580473', border:'off'};};</script><script type="text/javascript" src="//image.moshimo.com/static/publish/af/rakuten/widget.js"></script>

<!-- MAF Rakuten Widget TO HERE -->

夏休みとアイスコーヒー

もうほぼ夏も終わりで秋に近くなってかなり涼しくなってきたけど、夏に飲みたい美味しいアイスコーヒーについて


f:id:t-a-a-k-i:20190829092751j:image

 

コーヒーを抽出して単純に冷やしてもアイスコーヒーになりますが、水出しのコーヒーの美味しさは格別だと思います

加熱せずゆっくりと抽出されているのでコーヒーの風味が逃げずに込められた美味しさがあります


f:id:t-a-a-k-i:20190829093241j:image

また飲む時にはグラスにたっぷりの氷を入れてキンキンに冷やして飲みたいですね。

我が家ではピカルディのグラスを愛用してます。重ねて置けるスタッキングのしやすさと持ちやすさ、適度な重みでベストです。

いろいろなサイズがあるのでいくつか揃えてあると便利だと思います。

 

今日の相棒は

Alameda コールドブリューコーヒー

一口目は適度に苦味がありますが、そのあとフルーティーな香りが感じられとても美味しいです。

先日コストコでパウチタイプの物があったので購入、水出しタイプなのでドリップにかけられた時間を思いながら飲むのは贅沢な事だと思いませんか?

 

 

コンビニゆで卵

コンビニに売ってる、ゆで卵‼️

殻を剥いてないのにそのままでも塩味がついていておいしいっていう不思議な代物

どうなっているんだろうと調べて見ると、熱々のゆで卵を冷たくした濃い塩水に浸けると、浸透圧を利用して味が染み込むそうだ、海洋深層水を利用して作ったらもしかして美味しいかも?今度試してみよう

キリン ホームタップ

キリンビールのサービスで、キリンホームタップというのがあります。こいつはビール好きにはたまらない。家庭用のビールサーバーのレンタルと出来立てのビールが毎月定期的に送られてくるというサービスです。

ビールサーバーのメンテナンス用の備品は無料、ビールが月二回定期的に送られてきて、必要に応じて追加もできるそうで、なんとも幸せなサービスです。

月7500円~、飲みに行く事を考えたらもしかしたら安いのかも、ぜひ試してみたいサービスです。

https://hometap.kirin.co.jp/about/

 

仕事のやり方考察

仕事の仕上がりの良さは自分がどこまでやりきるかにかかっている、後に続く担当者のやり易さを考えた仕事にしよう、コツは、受け取ったのが自分ならしっかり引き継ぎできるかどうか、自分の納得できる仕事になるまではしっかりやろうと思う。

読書 絶唱

湊かなえさんの絶唱を読んだ

阪神大震災をテーマにしていて
登場人物のそれぞれが震災で受けた心の傷に長くさいなまれている、それは他人にはきっとわからない被災した人は悪く無いのになぜか自分を責めているように感じた、
作者の実体験も話の中に入っているのだと思うが、話のストーリー作りが抜群に、うまくて最後に全てが繋がる。全ての被災した方々のその後の幸せを祈りたい、地震も含めて災害の多い国だから。
絶唱 (新潮文庫)